工場勤務を辞めて、憧れの「ノマドワーカーになるまで」
- vanlife Nosuke
- 2023年8月7日
- 読了時間: 6分

こんにちは!!世界を旅するバンライファーのノスケです。
はじめましての方のために自己紹介を兼ねて今回は、会社を辞めて3年経った僕の現状をお話しします。
この文章は、
・世界を旅したい
・バンライフをしながら自由に仕事をしたい
そんな方に向けた自己紹介になっています。
1.はじめに
簡単な経歴と自己紹介をさせていただきます。
この記事を書いてる人
47都道府県「日本一周×バンライフ」を制覇
SNS総フォロワー11万人越え
24歳世界を旅するバンライファー
経歴
2.僕が会社を辞めた理由
日本一周がしたかった...
よく旅に出た理由を聞かれますが、本当にこれだけなんです。やりたいことに理由なんていらない。
工場で働いていた2年間は、なんだか子供の頃のようにワクワクすることが少ない。
休日はパチンコに行くか友達と飲見に行っては、朝までカラオケ。
この日課はなんだか僕にとっては退屈な時間で、50年先も工場で働き、飲み歩き、夢を叶えずに終わるのか...
そんなことを想いながらも2年が経っていましたが、ついに2020年6月日本一周に出ることを決意し退職をしました。
夢の日本一周へ行くはずが...

2020.6 YouTube初公開の動画
夢の日本一周に出発だと胸が高まるのと同時にニュースではコロナウイルス感染の流行が話題になり始めました。その後緊急事態宣言が発令し、僕の日本一周の夢は出発から1ヶ月で終了して先が真っ暗になりました。
あの時は、貯金もひたすら減っていく一方、コロナウイルスの感染が収まる行方も見えず少し不安があったのは今でも覚えています。しかし日本一周に行けなくなった僕の頭には、就職ではなく「ノマドワーカー」という言葉が浮かび上がりました。
正直に話すと地元で再就職も考えなかった訳ではありません。でもせっかく日本一周に行くと決めて会社を辞めた。せっかくならもう少しチャレンジしてみよう。
しかも退職時に僕は会社の仲のいいメンバーにYouTubeの名刺を配ってしまっていて正直に話すと逃げる場所がありませんでした(笑)
↓配ってた名刺

戻る場所はない。戻っても後悔するのは確実にわかっていました。
そして「ノマドワーカー」になる決意が決まりました。
ここからはノマドワーカーになる道のり、日本一周がどうなっていくのかをお話しします。
3.ノマドワーカーへの道のり
ノマドワーカーを目指すと決めた僕でしたがこれまで高校を普通に卒業し、2年間の工場勤務だったためITスキルなどもちろんありませんでした。
最初は右も左もわからずどんな仕事があるのかもわからない。でもバイトだけはしたくない。そんなわがままな考えのまま思いついたのが、YouTuberでした。
YouTubeにはインフルエンサーという仕事をしながら自由に旅をしている人がいる。これだ!!というか僕の頭ではこれくらいしか考えられませんでした。
それからYouTubeに没頭し、工場勤務の知識を活かしたDIYチャンネルを開設。カメラやPCが必要なことに気づき30万円くらい自己投資に使いました。
しかし、開始から数ヶ月。毎週3本は投稿してるのに全く伸びない...
編集時間は、1本7時間くらいはかかるのに無給な生活。ひたすら貯金は減っていき、このままでいいのかと悩む日々。
そんな時、YouTubeである動画を見つけました。
それがこちら↓
世界を旅しながら映像を撮影してSNSで発信する。この映像を見た時、僕の手元にあったYouTube用に買った一眼レフがあることに気がつきました。
そして僕は、映像制作という道に進むことを決めました。
映像制作とSNSと形が決まった僕は、毎日のように自分で映像を撮影しては編集。YouTubeで勉強して実践を繰り返しながらスキルの習得に没頭しました。
僕のYouTubeはこちら↓
https://www.youtube.com/@vanlife4342/videos
4.日本一周再出発へ

映像制作やYouTubeに没頭する日々から半年、2021年2月に今現在の車(ニーカーちゃん)を納車してキャンピングカー制作。6月に日本一周へ再出発をしました。
質問でなぜキャンピングカーで日本一周をしようと思ったの?って聞かれることが多いのですが、僕は前述にもある通り、ノマドワーカーを目指すことが目的の一つとしてありました。だからキャンピングカーなら日本を旅しながら車内で仕事もできると思ったんです。
それから日本一周を通しバンライフの魅力に改めて気がつきました。車内では自由に仕事ができ朝起きたら景色が変わる。そんな毎日は、僕の日常を一変させてくれました。

せっかくノマドワーカーになったのなら自由に旅をしたい。そんな僕の夢が叶ったかと思いますが、日本一周×ノマドワーカーの大変さがあったのも事実です。
日本一周では、日本の四季、絶景や観光地など47都道府県全ての県を回りました。素敵な出会いや価値観の変化があった旅でしたが全てを書くのは難しいので皆さんにはこちらの映像をぜひ一度でいいので見ていただきたいです。
さぁ、旅に出よう。
5.やりたいことを追求して欲しい。
日本一周を達成した後の僕は、一言で言うと「最強」でした。多分頭おかしくなったんじゃないかと思うと思いますが、その通り!!
頭がおかしくなってしました(笑)
つまりなんでもできると言う価値観の変化が起きていました。
でも皆さんも自分の心に今本当にやりたいことは何かと一度唱えて見て欲しいです。
本当にやりたいことは今できているのか。きっと不満のある方や自分を変えたい方も少なからずいるはずです。
僕も工場勤務で働いていた時、自分がやりたい仕事は本当に工場で働くことなのかと何度も考えたことがありました。でも一歩踏み出して退職をするのが怖い。貯金がなくなったらどうしよう。次の就職先がないんじゃないのか。そんな風に考えてしまうのは僕も同じでした。
でもこの日本一周で気がつきました。やりたいことに夢中になると辛いこと大変なことでも将来の自分のために乗り越えられる。そして毎日が楽しい!!
どんな時も年齢は今1番若いんだから気づいた瞬間に実行しよう。自分は何歳だからとか遅いなんてことは一歳ないと僕は本気で思っています。
自分の人生の舵を切るのはあなた自身です。周りになんて言われようが関係ない。自分の道は自分で切り開いていく。その過程で悩むことなんて何個もあると思う。でも好きなことができていたらその悩む過程すらも楽しめるはずです。
これが僕の3年間での出来事です。
2023年以降について

最後に今後の話を少しさせてください。
ノマドワーカーとして現在は、こちらのホームページにもあるようにYouTubeの広告収益、映像制作、SNSマーケティング、キャンピングカーレンタル事業、キャンピングカー制作事業、コミュニティー運営が現在の仕事となっています。
「時間と場所に縛られずに働く生き方」をこの3年間で構築できたかと思いますが、まだまだ自分の中では課題がたくさんあります。毎日壁にぶつかりは乗り越えてを繰り返していますが1日1日が楽しく挑戦できていることに感謝しています。
これからは、日本でできる限りフルリモートになるような仕組みを作り、2023年〜の予定は世界でバンライフをするが僕の目標です!!
オーストラリア一周したい、アメリカ横断したい、スイスの絶景を見ながらコーヒーを飲みたい、全世界のディズニーに行きたい。やりたいことは考えれば考えるほど出てきて、選択肢も無限大です。これも3年前では夢物語だったかもしれない。でも今の僕だったら実現できるかもしれない。ワクワクする毎日を今後も送っていきます!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Comments